互換インクカートリッジに ダイソー 詰め替えインクを 充填
■ HP178 ブラック 互換インクカートリッジに ダイソー詰め替えインクを充填

※ イメージ
〚 今回やった方法 〛
互換インクカートリッジ には 元々、
目一杯 インクが詰め込まれていたので
自分も それを目標とします!( 注意!危険!)
※ 満タン状態で 25ml入る? ダイソーインクもちょうど 25ml だし..
※ 今回は、実験の意味もあるので いっぱいにインクを充填してみます。
※ 今回は、実験の意味もあるので いっぱいにインクを充填してみます。
■ インク供給口キャップをつけ(オレンジキャップ・ロック機能つき)
■ スポンジ室のインク注入口から インクを少しずつ注入します。

■ スポンジ室に80%位注入したら
■ インク室のインク注入口(穴を開けた)からインクを注入します。
インク室の90%位まで入れようと思いましたが、(キケン!)
80%位までしか 入れられませんでした..(開けた穴が小さ過ぎて? 泡が逆流してきた)
80%位までしか 入れられませんでした..(開けた穴が小さ過ぎて? 泡が逆流してきた)
■ インク室の注入が終わったら 注入口に シールします。(ダイソーキット付属)
■ 残りのインクを スポンジ室に注入します。
■ 約24ml 注入できました。(残り 1ml?)
〚 今回の反省点を踏まえ次回は 〛(プリンター無事だったら)
1. スポンジ室に50%位注入(大気導入溝上端チョイ上まで)
(2. インク室注入前 ボトルのじゃばらを戻しすぎ ボトルの中に空気を入れないように!
インクが少なくなると これが泡になって出てくるので 作業のじゃまになります)
3. インク室に90%以上注入
4. 注入が終わったら すばやく注入口にシール
5. 残りのインクを スポンジ室に注入
------------------------------------------------------------------------------------------1. スポンジ室に50%位注入(大気導入溝上端チョイ上まで)
(2. インク室注入前 ボトルのじゃばらを戻しすぎ ボトルの中に空気を入れないように!
インクが少なくなると これが泡になって出てくるので 作業のじゃまになります)
3. インク室に90%以上注入
4. 注入が終わったら すばやく注入口にシール
5. 残りのインクを スポンジ室に注入
〚 やっぱ ちがう気がしてきた.. 〛
1. インク室からインク注入 → スポンジ室のスポンジに浸み込ませながら 少しずつ注入
(大気導入溝上端上まで)これのほうが空気噛みが少ない?かも
2. インク室には95%以上注入し、すばやく注入口にシール
3. 残りのインクを スポンジ室に注入(スポンジが浸る位たっぷり注入)
4. 封をして保管(この間にスポンジの○○が回復)
5. 適当な時期に 余分なインクを 除きます。
------------------------------------------------------------------------------------------1. インク室からインク注入 → スポンジ室のスポンジに浸み込ませながら 少しずつ注入
(大気導入溝上端上まで)これのほうが空気噛みが少ない?かも
2. インク室には95%以上注入し、すばやく注入口にシール
3. 残りのインクを スポンジ室に注入(スポンジが浸る位たっぷり注入)
4. 封をして保管(この間にスポンジの○○が回復)
5. 適当な時期に 余分なインクを 除きます。
追記:注意!やっぱ 液漏れ しました!
■ スポンジ室にインクを入れすぎました..
カートリッジに力を加えると 空気口からインクが溢れてきます。


■ 2日後、インク供給口キャップをはずし 余分なインクを吐き出させました。

■ 接合部をルーペで観察してみましたが 大丈夫みたいです。

■ 空気口 インク注入口をシールして 保存します。

※ スポンジ室のインク注入口に ダイソーゴム栓が使えないか試しましたが 太すぎました。
■ 注意!! インク室いっぱいにインクを入れると..
インクの成分が 注入口シールの接着剤を溶かし
隙間ができてしまう可能性があります。
※ 液漏れしたジャンク品(密封袋の中でインクまみれになっていた物)を調べてみると..
※ 赤枠のフィルムラベルには変化なしですが 黄部分のシールは完全に剥がれてました。

※ お約束:以上の情報を実践する場合は、あくまで自己責任でお願いします
- 関連記事
-
- 「空気口からの強制注入」2回目 また失敗 !! (2014/07/01)
- 「空気口からの強制注入」失敗 !! (2014/04/29)
- インクが浸み込みにくくなったら「空気口からの強制注入」 (2014/03/02)
- インク室インク注入口からの強制注入 やっぱダメでした.. (2014/02/28)
- ダイソーインク詰め替え 2回目 (2013/05/05)
- 互換インクカートリッジを分解してみた (2013/04/22)
- 互換インクカートリッジ インク詰め替え シミュレーション (2013/04/18)
- HP178 リサイクルカートリッジ どんなんなってんの? (2013/02/21)
- HP178 互換インクカートリッジに ダイソーインクを注入 (2013/02/20)
- 互換インクカートリッジに ダイソー 詰め替えインクを 充填 (2013/02/20)
- HP178 互換インクカートリッジの洗浄方法 (2013/02/19)
- HP178 ブラック 互換カートリッジの構造 (2013/02/18)
- HP178 ブラック 互換カートリッジ に交換 (2012/12/15)
- HP178 互換カートリッジに穴を開けて 詰替えする方法 (2012/11/20)
- ついに発見! 詰め替え可能 HP178 互換カートリッジ しかし.. (2012/11/08)